JR峠駅はヤバイです−−付録:中野不動尊
山形県を旅するぽん太とにゃん子は、あこがれの姥湯温泉枡形屋に泊まりました(@nifty温泉のぽん太のクチコミはこちら)。荒々しい断崖に囲まれた、硫黄が臭う真っ白な湯は、秘湯中の秘湯という感じでした。
温泉に行く途中で、ぽん太とにゃん子は、近くのJR峠駅にみちくさしました(地図はこちら)。
すれ違うのも苦労する山道を走っていくと、二、三軒のお土産屋があるちいさな駅前広場に着きます。
駅の構内?に入って行くと、なにやら零戦工場の廃墟に迷い込んだような気がしてきます。
峠駅のホームです。蒸気機関車が煙をはきながら走っていそうな雰囲気ですが、実際は山形新幹線が走っているかと思うと、気を失いそうになります。
なお、駅前にある盆栽で埋め尽くされた峠の茶屋では、有名なお土産峠の力餅を販売しております。
翌日、東京への帰り道、福島・飯坂インター近くの中野不動尊にみちくさしました(公式ホームページはこちら)。成田山不動尊(千葉県成田市)、菅谷不動尊(すがたにふどうそん)(新潟県新発田市)と並んで日本三大不動のひとつだと言い張っておりますが、建物もコンクリート造りで、大したことないです。
日本三大不動というのも、成田山不動尊、目黒不動尊(東京都目黒区)、木原不動尊(熊本県下益城郡)という説など、他にもいろいろあるようです。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント