【温泉】八幡平の秘湯、藤七温泉彩雲荘は夕食時のパフォーマンスで大笑い(★★★★)
岩手山からぼろぼろの状態で下山してきたぽん太とにゃん子は、冷えきった体を温めるべく、藤七温泉彩雲荘に宿を借りました。
藤七温泉は、八幡平を巡るアスピーテラインの見返峠の近く、標高1400メートルの高所にある一軒宿の秘湯です。もちろん電気は自家発電、電話は衛星電話です。
建物は素朴な山の宿風で、廊下もうねうねと歪んでいますが、冬は数メートルの雪に覆われるという条件のもとでは仕方ありません。部屋もこざっぱりしていて気持ちいいです。
お湯は白濁した強酸性のお湯で、もちろん源泉掛け流し、泉温が高いので加水はしているそうです。そしてなんといっても、素朴で開放感あふれる混浴露天風呂が最高です。ぽん太が泊まった日は雨でしたが、天気がよければ景色もすばらしいことでしょう。男女別の風呂も木のぬくもりが心地よいです。
食堂でいただく夕食も、地元の山菜やキノコ、豆腐など、素朴で美味しかったです。そして日帰り入浴の人は絶対に見れないのが、夕食のときのパフォーマンスです。従業員の方が、地元の方言を駆使して、宿の紹介や周囲の観光案内など、おもしろおかしく語ってくれます。みな大爆笑でした。
素朴な宿と料理、豪放闊達なお湯と露天風呂、くつろげるすばらしい宿です(2006年9月宿泊)。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント