【温泉】はやぶさ温泉は源泉掛け流しの隠れた名湯(★★★★★)
北奥千丈岳、国師岳の登山の帰りに汗を流そうと思い、雑誌で見つけてなにげなく立ち寄りました。公式ホームページはこちらです。場所は恵林寺の近くです。
外観は大変地味で、従業員の応対も田舎素朴系。どうせカルキ臭い循環式の温泉だろうと思っていたのですが、入ってびっくり。pH9.95という強アルカリ性のお湯の源泉掛け流しで、これでもかというほどの湯量です。浴室は男女別の内湯があり、それぞれに露天風呂がついています。内湯はひなびた雰囲気。露天は国道近くのため視界は開けていませんが、とにかく豊富な湯量を見たら、細かいこと言いっこなし! 洗い場の蛇口から出るのも温泉です。
地元のひとでにぎわっているのもうなづけます。こういった立ち寄り湯としては最高レベルで、まさに穴場。出会えたことがうれしいです(2006年10月入浴)。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント