【温泉】昭和初期の木造四階建てが見事!台温泉中嶋旅館(★★★★)
古い建物の温泉旅館に泊まるのが好きなぽん太とにゃん子、こんかい泊まったのは台温泉中嶋旅館です。こちらが公式サイトです。昭和8年に造られた木造四階建てのとてもすばらしい建物です。おりしも春の嵐で雪景色となり、えも言われぬ美しさでした。
ぽん太とにゃん子が泊まったのは、リフォームされた快適な和室でしたが、最上階へと登っていくと別世界が広がります。
こちらがこの宿自慢の「翁の間」。ちょっと見学させていただきました。細かいところまで造り込まれた見事な部屋です。
こちらは瑞岩の湯。天然の岩盤をくりぬいたお湯だそうで、けっこう深いです。まわりにはギリシア風の柱が林立しております。洞窟風呂風で暗くて開放感がないのが難点。露天風呂がないのもちょっと残念です。泉質は単純硫黄泉で、以外とあっさりしておりますが、泉温が93.5度というのがすごい!
夕食はおいしい郷土料理です。部屋食でお膳でいただくのがうれしいです。前沢牛の鍋や、松茸の土瓶蒸しなど、大満足でした。
なんと朝食も部屋食。中居さん、ごくろうさま。小岩井牛乳がうれしいですね。
とにかく昭和初期に造られた木造四階建ての美しさがすばらしいです。実はこんなすばらしい旅館に驚くような低価格で泊まれるのですが、ちと奮発していい部屋に泊まるのも、また格別でしょう。温泉にもう少し風情があればいいな……というところがマイナス1点で、ぽん太の評価は4星です。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント