【温泉】心落ち着く飛騨の和風モダンの宿・新穂高温泉谷旅館(★★★★)
気持ちはるんるん、足はへろへろで槍ヶ岳から下山したぽん太とにゃん子は、新穂高温泉谷旅館で疲れを癒しました。平成19年にリニューアルし、ぽん太とにゃん子にはネコに小判・タヌキにこんばんわの高級旅館になってしまいましたが、なんといっても槍ヶ岳様から下山した夜なので、ちょっと奮発してみることにしました。こちらが谷旅館の公式サイトです。
建物は落ち着いた和風建築で、素朴ながらも、飛騨の山の家という感じの風格があります。冒頭の写真はお休み処谷の庵です。手入れの行き届いた広い庭園を眺めることができ、とっても気持ちが落ち着きます。開口部にはガラスが入っているので、冬でも暖かそうです。
内装は和風モダンのインテリアとなっており、重厚な木製の調度類は、木のぬくもりを感じさせると同時に、重厚さがあります。
寝具はベッドとなっております。洗面所やトイレも新しくて清潔で快適です。改めて部屋を眺めてみると、もともと長方形の和室の一角に洗面所スペースを作ったようで、そうすると残った部屋が鉤の手の形になりますから、このような内装にせざるを得ない面もあるようです。
さて、この宿自慢のお風呂ですが、まず内風呂から。内風呂とはいっても、片側が一面ガラスとなっており、美しい和風庭園を眺めることができます。開いた窓からは心地よい風が吹き抜け、自然のなかにいる気分です。
露天風呂は、混浴と、女性専用風呂があります。混浴風呂は広々としたスペースに3つの浴槽があり、女性専用風呂には4つの浴槽があります。湯量が豊富な新穂高温泉ならではか?写真は、混浴風呂の「おりひめひこぼしの湯」です。
こちらがひのき造りの「朝霧」。透明な柔らかいお湯ですが、白い湯の花が豊富に舞います。源泉温度が高いので加水して温度調整しているようですが、循環なしの掛け流しです。
こちらは貸し切り露天風呂。無料で借りることができます。
夕食は、全室個室のお食事どころでいただきます。岐阜といえばもちろん飛騨牛、刺身や朴葉焼きなどでいただけます。見た目も美しい和風創作料理です。
朝食にも朴葉焼き。少し焦げたところを白いご飯でいただくと、香ばしくてとてもおいしいです。
建物、風呂、食事、周囲の景観とすべてが最高で、とても落ち着ける宿です。でもお値段もいいので、ぽん太の評価は4点となります。高級でありながら、素朴でくつろげる宿をご希望の方にお勧めです。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント
リーさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。
ぜひ精神科医療・福祉の仕事に力を貸していだだければと思います。
精神保健福祉士の受験資格についてはぽん太は詳しくありませんが、学歴や実務経験に関してさまざまなパターンがあったような……。
たとえば以下のサイトなどいかがでしょうか?
http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02.html
投稿: ぽん太 | 2009/10/20 13:08
とっても癒されました。 精神科に勤めたくて あれこれ探しているうちに ポン太さんに到達。 精神保険福祉士取りたいのですが。ケアワーカーで精神科に三年 認知グループホームに一年 相談援助の仕事に着かないと 駄目だと言われましたが。どうなんでしょう?
投稿: リー | 2009/10/15 07:44