【山形紅葉行(1)】銀山温泉能登屋旅館を再訪(★★★★★)
10月の下旬、ぽん太とにゃん子は銀山温泉の能登屋旅館に、二年半ぶりに泊まって来ました。今回は日本秘湯を守る会のスタンプを集めてのご招待(無料!)です。前回泊まった時の記事はこちらとこちらです。また宿の公式サイトはこちらです。
写真は銀山温泉の夕暮れです。前回来た時と一番違うのは、中国人観光客が非常に多いことでした。それから前回は泊まった部屋は新館でしたが、今回は念願かなって正面に面した本館に泊まることができました。ということで、ぽん太の評価は満点です。 宿の全景です。実に見事な建物です。温泉旅館らしい華やいだ雰囲気があります。大正14年頃に造られたものだそうで、国の登録有形文化財に指定されております。
外装の鏝絵(こてえ)の装飾も楽しいです。鏝絵とは、漆喰で造ったレリーフで、伊豆の長八などが有名ですね。
夕食です。おいしい山の秋の味覚です。
こちらは朝食。おいしゅうございました。
温泉街のなかにある「あし湯」です。
周囲の山々は、紅葉が始まっていました。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント