【温泉】金沢市からほど近いのにのんびりできます/曲水苑(★★★★)
ぽん太とにゃん子は、剱・立山登山ののち、疲れた体を癒すべく、温泉でもう一泊することにしました。お世話になったのは曲水苑さん。ホームページはこちらです。
金沢市の中心部にある観光名所兼六園から、南へ車を10分ほど走らせると、大学のキャンパスが散在する新興住宅地となります。さらにそこから10分ほどで曲水苑に到着しますが、市内からわずか20分とは思えないほどののんびりした田園風景が広がっています。 夢のお告げに従って自宅の庭から温泉を掘り当てたのは平成元年とのこと。もっと普通の民家風の建物を想像していたのですが、隠れ家料亭風でいい感じでした。
客室も広々として落ち着いた和室で、とてもくつろいだ気分になれます。窓を開けて涼しい風を入れると、故郷に帰省しているみたいです。
こちらが露天風呂です。無色透明ですが、なめるととても塩っぱくて、さらに苦みがあります。マグネシウムがけっこう含まれているようです。泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物泉。ラドンも多く含まれているようです。泉温は38度とややぬるめで、ゆっくりとお湯につかることができます。もちろん源泉掛け流しです(ただし冬季は循環加温するそうです)。
露天風呂からの風景は、金沢市内とは思えないのどかな田園風景です。
内湯は壁や浴槽に木が使われていて、こじんまりとしております。こちらは加温しているので、体を十分暖めることができます。
こちらが源泉で、宿の駐車場の真ん中にあります。
冒頭の写真が夕食です。加賀料理というと、ちょっと格式張って窮屈な感じがしますが、きゃらぶきやヤマメの塩焼き、椎茸の軸の甘露煮など、山の幸が豊富で、気取らずにいただけます。蓮根団子や、フグの粕漬けなどもおいしかったです。
左の写真は、揚げたてで出て来る野菜の天ぷら。キンジソウは初めていただきました。 ご飯もとっても美味しかったです。デザートは「甘瓜」とのことでしたが、後で調べたらいわゆる「マクワウリ」なんですね。
こちらが朝食。温泉水をにがりにしたお豆腐が美味でした。また千石豆も初めていただきました。
観光客で賑わう兼六園からほど近くに、こんなにのんびりできる天然温泉があるなんて……。料理もおいしく、温泉力もあるので、ぽん太の評価は4点です。登山の疲れがすっかり取れました。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント