【温泉・カニ】香住もいいけど松葉だね/きむらや(★★★★)
11月上旬、永楽歌舞伎を観に行ったぽん太とにゃん子ですが、観劇の前夜は、兵庫県の日本海側の柴山にある「きむらや」さんにお世話になりました。公式サイトはこちらです。
冬の日本海といえば何と言ってもカニ!。きむらやでは、リーズナブルなお値段でカニをいただくことができます。ここでいただける香住がには、柴山の近くにある漁港の香住(かすみ)で水揚げされるかにですが、松葉がに(ズワイガニ)と違って、香住がには「紅ズワイガニ」なので、漁期も長くお値段もお手頃なのです。
ということで、こんかいぽん太とにゃん子も、香住がにコースで予約するつもりだったのですが、予約の電話をしていみると、その日がちょうど松葉がにの解禁日とのこと。天の配剤か。これは、ちょっと予算オーバーしようとも、松葉がにコースにするしかありません。
柴山は、有名な城崎の少し西にある漁村です。きむらやさんの建物は真新しくきれいで、とても居心地がいいです。
上の写真には、定番の茹でがに、松葉がにのお刺身、旬のお刺身、茹でせこがになどが写っています。特に松葉がにのお刺身は、甘くってとってもおいしいですよね〜。 写真は松葉がにの陶板焼。炭火焼と違って、とってもジューシーです。
とはいえ炭火焼もやっぱりうまい〜。とっても香ばしく、加熱した蟹味噌に付けて頂くと濃厚です。さらにかに鍋も加わります。
こちらは最上階にある展望風呂。海が見渡せて雄大な景色が楽しめます。「柴山温泉」とよばれるれっきとした温泉で、泉質は、と聞くとアルカリ性単純温泉になってしまいますが、実はラドン温泉で、25.0Bq/kgとのことです。
小さな露天風呂が付いています。
朝食にもかにと海老の陶板焼きがついて、もう大満足です。
とにかくカニがうまい!温泉にも入れて、建物もきれいだし、ぽん太の評価は4点。
| 固定リンク
「酒と食」カテゴリの記事
- 【山菜・温泉】山菜採り体験プランは楽しくて美味しい! 六日町温泉いろりあん(新潟県南魚沼市)(2019.06.05)
- 【イタリアン】庄内の食材にこだわった鶴岡の名店 アル・ケッチァーノ(2018.09.26)
- 【越前がに】安くて旨い越前がに 三国温泉 料理民宿いそや(福井県)(2019.03.09)
- 【蕎麦】力強い香りと繊細な細打ち・石心(栃木県那須塩原市)(2019.02.20)
- 【モーニング】ろう者の女性による手作り感あふれるモーニング コーヒーハウスコーダ(滋賀県大津市)(2018.12.18)
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント