【海外旅行】アメリカナイズ前にキューバ訪問(1) まずは日程のご案内
ぽん太とにゃん子、今年の年末年始はキューバに行ってきました。
キューバといえば、カストロ率いる社会主義国家。ミサイル危機を初めとし、ことあるごとにアメリカ合州国と対立して来ました。しかし2015年、オバマ政権下でキューバとアメリカは国交を回復。アメリカから多くの観光客が訪れるようになりました。
これでキューバにちょっと行きやすくなりましたが、同時にアメリカからどんどん資本が流れ込むことで、キューバ社会が変質していくのではないかという心配も出てきます。さらにトランプ大統領が再びキューバへの渡航、商取引を規制強化。ひょっとしたら、次第にキューバに行きにくくなるかも。そんなわけで、早いうちにキューバに行きたいと思っていおりましたが、今回日程のタイミングなどが合って、夢がかないました。
今回の旅行、いろいろと思いがけないというか、ありえない出来事が起きたのですが、いま覚えばこれこそが「アメリカナイズされる前」ということなのか……。
お世話になった旅行社はユーラシア旅行社、ツアー名は「カリブの楽園、じっくりキューバ8都市周遊 9日間」です。
まずは全体の大雑把な行程をご案内。
【1日目】
アエロメヒコ航空で成田を出発。メキシコシティーでトランジットして、キューバのハバナに到着。
ハバナ泊(メモリーズ・ミラマール)
【2日目】
ハバナ市内観光。スペイン植民地時代の「モロ要塞」、「カバーニャ要塞」を見学。
ヘミングウェイの定宿の「ホテル・アンボスムンドス」屋上レストランにて昼食。ヘミングウェイが泊まった部屋の見学。
ハバナ旧市街観光。「アルマス広場」、「カテドラル広場」、「旧国会議事堂」。
クラシックカー乗車体験。
夕食は、ヘミングウェイがモヒート(カクテル)を飲みに通った「ラ・ボデギータ・デル・メディオ」にて。キューバ風豆ごはんのコングリもいただきました。
世界有数のキャバレー「トロピカーナ」観覧
ハバナ泊(メモリーズ・ミラマール)
【3日目】
ハバナ市内観光:「革命広場」、「支倉常長像」。
バスで『老人と海』の舞台になったコヒマル村に移動。
ヘミングウィエお気に入りのレストラン「ラテラッツァ」を車窓から見学した後、映画『老人と海』のロケが行われた「コヒマル要塞」を観光。「ヘミングウェイの胸像」もありました。
再びバスでハバナに戻ります。
「ヘミングウェイ博物館」を見学。
2時間遅延したクバーナ航空でサンティアゴ・デ・クーバに移動。
サンティアゴ・デ・クーバ市内の「セスペデス広場」観光。
メリア・サンティアゴ・デ・クーバ泊
【4日目】
バスでビランに移動。
カストロの生家見学
バスでサンティアゴ・デ・クーバに戻ります。
市内観光。革命軍が急襲に失敗してカストロが逮捕されるきっかけいになった「7月26日モンカダ兵営博物館」、カストロが眠る「サンタ・イフィヘニア墓地」。
カリブ海を望むレストランMORROで昼食。
モロ要塞見学。
飛行機でハバナに戻ります。なんと7時間の遅延!!
ハバナ泊(メモリーズ・ミラマール)
【5日目】
バスでサンタクララに移動。
サンタクララ市内観光。チェ・ゲバラのゆかりの地をたどります。「革命広場」、「チェ・ゲバラ記念霊廟」、「装甲列車襲撃記念碑」、「カピーロの丘」。
バスで古都トリニダーに移動。
トリニダー市内観光。「サンティシマ広場」、「サンティシマ教会」。バー「ラ・カンチャンチャラ」で同名のカクテルをいただく。
トリニダー泊(ホテル・アンコン)。
【6日目】
バスでシエンフエゴスへ移動。
フランス風の建物が並ぶシエンフエゴス旧市街を観光「ホセ・マルティ」広場。
バスでキューバ最大のリゾート地バラデロへ移動。
大富豪デュボンの邸宅を改装したレストラン「キサナドゥ」で昼食。
バラデロ泊。宿泊予定のホテルに部屋がなく(!)、急遽「パラディスス・プリンセサ・デル・マール・リゾート&スパ」に宿泊。予定の宿より高級でラッキーでした。
【7日目】
バスでハバナに戻ります。
途中、キューバ最長の橋「バクナヤグア」で休憩。カクテル「ピニャコラーダ」をいただきました。
終わってみればあっという間。ハバナから日本に向けて出発
【8日目】
メキシコシティー発
【9日目】
日付変更線を超え、成田空港到着。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント