【温泉】素晴らしいお料理!高級旅館並みの宿が格安の料金で・追分屋旅館(長野県美ヶ原温泉)(★★★★)
4月中旬、ぽん太とにゃん子は親孝行のためにお義父さんを連れて、美ヶ原温泉の追分屋旅館に泊まって来ました。落ち着く和風旅館で、廊下に錦鯉が泳ぐ池があったりと、内装は高級旅館並み。従業員の応対も、とっても親切で丁寧。なによりも素晴らしいのがお食事で、色とりどりのお皿に守られたお料理は、見た目が美しいだけではなく、味もとっても素晴らしいです。国産ワインに力を入れているのも特色。温泉も八つの浴槽が楽しめ、お湯も加水なしの源泉100%ですが、美ヶ原温泉の泉質もあるのかちょっと温泉力が弱いのがわずかに減点となって、ぽん太の評価は4点。
高級旅館と言っても何の遜色もない素晴らしい宿で、場所も松本からほど近くと便利。それでこの宿泊料金は、コスパ最高。皆さんにお勧めしたい宿です。
こちらが公式サイトです。
★楽天トラベルからの予約は右のリンクをクリック |

信州美ヶ原温泉は、松本市内から車でわずか15分ほどのところにありますが、山を背にした静かな温泉街で、開湯が奈良時代と歴史もあります。
写真は宿の建物です。実際に到着したのはもちろん日が暮れる前ですが、いい雰囲気なので夜の写真をアップしました。落ち着いた感じの和風旅館です。
お部屋も新しくてきれいな和室です。元々の建物は昭和38年の築ですが、こまめに改修を繰り返して現在に至っているそうです。
細かく作り込まれた廊下。手前の石橋の下には、錦鯉が泳ぐ池があります。雰囲気は高級旅館ですね。
気持ちのいいテラス。一角には足湯もあります。目の前に咲き残っていた桜を眺めながら、朝のコーヒーをいただきました。
お料理に感動しました。器も色とりどりで見ているだけで楽しく、味も美味しかったです。冒頭の写真が先付けですが、品数が多いです。
予約時に、お造りを一人分だけ馬刺しに変更しておいてもらいました。だって信州ですからね。新鮮で柔らかくてとても美味しかったです。
お料理の写真を全てアップルすことはできないので、抜粋でご覧ください。メインのお肉料理です。お皿と葉っぱ(?)のいろどりが見事です。
それから、写真を撮るのを忘れましたが、宿のご主人がソムリエの資格を持っているそうで、国産ワインが充実しております。普段は夕食時に地酒をいただくぽん太とにゃん子ですが、今回はワインをいただきました。お値段もけっこうやすいです。
また売店前にはワインサーバーが置いてあって、8種類のワインを好みの分量でいただくことができます。フロントでもらったカードを使い、最後に精算というパターンなので、ついつい飲みすぎてしまいました。
朝食は、レトロモダンのお食事どころで。光の演出が素晴らしいです。
お風呂は、男女入れ替え制になっており、それぞれが内湯や露天など三つの浴槽を持ってます。
こちらは露天風呂のひとつ。ちっちゃいので独り占め。
お湯は無色透明、無味無臭で、ちょっとすべすべ感があります。
こちらは隣にある別邸「辻の花」。45分2,500円なりの貸切風呂ですが、予約のない時間帯は、男女入れ替えで自由に入ることができます。もちろんぽん太はそっち狙い。
浴室はとっても広いです。これが貸切で使えるとはすごいですね。
露天の寝湯もついてます。
ちなみにこの旅館の露天風呂は、基本的には景色は見えません。温泉街の中ですから仕方ないで。
温泉分析表です。pH8.6のアルカリ性単純温泉です。成分は全体に薄め。温泉力が弱いのがちと残念です。泉温は42.8度です。
加水なしの源泉100%ではあるのですが、循環ろ過・加温・消毒をしてますね。源泉がどのくらい注がれているのかは、ちとわかりません。
ホントに素晴らしい宿で、18,000円から2万数千円取ってもいいように思えますが、13,000円程度で泊まれるのはありがたいです。お義父さんも大満足で、いい親孝行ができました。
| 固定リンク
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】玉子湯再訪(福島県高湯温泉)(★★★★)(2020.04.15)
- 【スキー】快晴の蔵王スキー場。樹氷ニョキニョキ外人いっぱい。(2020.03.06)
- 【温泉】和モダンに生まれ変わった湯治宿。峩々温泉(★★★)宮城県(2020.03.05)
- 【温泉】歴史ある宿がワイナリーもオープン。中棚荘(長野県小諸市)(★★★★)(2019.12.26)
- 【温泉】こんなところに秘湯中の秘湯が!赤滝鉱泉@栃木県矢板市(★★★★★)付:八方台のレンゲツツジ(2019.06.12)
コメント