【ギリシア旅行】ギリシアは約400年間トルコだった【トリビア】
ぽん太とにゃん子は正月にギリシア旅行をしてきました。
HISの添乗員付きツアーで、アテネ市内観光(アクロポリスなど)→デルフィ→メテオラ→エーゲ海クルーズ→再びアテネ、というコースで、なかなか楽しかったです。
今回の旅行で、これまでぽん太が抱いていたギリシアに関する知識やイメージが、いろいろと間違っていたことがわかりました。ギリシアに行ったことがある人や、ギリシアの知識がある人には常識なのでしょうが、ぽん太にとっては衝撃的な事実でした。
では最初のトリビアです。
ギリシアといえば、ソクラテスやプラトンなどの哲学者や、数学者ピタゴラス、あるいは民主政治の始まりなど、西欧文明発祥の地として有名ですが……。実はギリシアは、約400年間……トルコだった。(へ〜え、へ〜え)
はい、確かにギリシアは、約400年間トルコでした。それは、例えばこちらのページに出ています。
プラトンやアリストテレスで有名な古代ギリシアは、紀元前5世紀に起きたペロポネソス戦争をきっかけに国力が衰え、マケドニアやローマ帝国に支配されました。そして紆余曲折のすえ、1453年に東ローマ帝国がオスマン・トルコに滅ぼされたことに伴って、ギリシアはオスマン・トルコの支配地となりました。トルコによる支配は、1829年に独立が承認されるまで、約400年間続きました。その間ギリシアは、確かにイスラム教のオスマン・トルコの一部でした。
高橋ぽん実「ちなみに私も、一時トルコに入り浸っておりました」
トルコ支配下のギリシアは、ギリシア語による教育が禁止され、文化も衰退し、人口も減少して悲惨な状態だったようです。トルコ支配下のギリシアがどんな状態だったのか、みちくさしてみる余地があります。
地理的に見てもギリシアはバルカン半島の最南端にあり、現代では北側にアルバニア、マケドニア、ブルガリアなど旧社会主義国が広がり、東にはトルコ、地中海を挟んで南にはリビアやエジプトなど、イスラム教国に囲まれています。
またギリシアの文字のアルファベットは、西欧のいわゆるアルファベットよりも、ロシアで使われているキリル文字に似ています(ギリシア文字は例えばこちら、キリル文字は例えばこちらをどうぞ)。ぽん太は語学は苦手ですが、ギリシア語の発音は、東欧の言葉に似ているような気がしました。また音楽や踊りも東欧と似ています。
ギリシアコーヒーです。コーヒーの粉に砂糖を加えて煮て、カップに注ぎ、粉が沈んだところでいただきます。え?それってトルココーヒーじゃないの?(トルココーヒーの作り方は例えばこちら)。確かに作り方は同じようですが、ギリシアではギリシアコーヒーと呼び、間違えてもトルココーヒーと呼んではいけないようです。長い間トルコに支配されていたギリシアには、トルコに対する特別な感情があるようです。で、ひょっとしたらこの感情を、西欧諸国も共有しているのではないでしょうか?
デルフィ博物館にあるクーロス像ですが、髪型や表情、片足を踏み出したポーズなど、明らかにエジプト文明の影響を受けています。ちなみにエジプトでは、片足を前に出した彫刻は、その人が生きていることを表します。現在、地球上ではキリスト教国とイスラム教国が対立していますが、このようにギリシア文明もエジプト文明の影響を受けています。また以前の記事で書いたように、旧約聖書のノアの方舟の紀元もメソポタミア文明にありました。だからといってぽん太は、東洋の方が西洋より偉いいと言いたいのではありません。古代においても東洋と西洋の文明の交流があり、互いに影響を受けていたのだから、現代において両者が対立するのは無意味であり、互いに相手の文化を認め、共存していくべきだと言いたいのです。
現代のギリシアの宗教は、人口の95%以上がギリシア正教だとのことです。ちなみにギリシア正教は東方正教会とも呼ばれ、日本にも主にロシア経由で伝わって、各地に教会があることを以前の記事で書きました。待てよ。長年イスラム教国に支配されていたのなら、その時代にイスラム教に改宗した人が大勢いたはずだけど、その人たちはどうなったのだろうか?また、トルコ時代にイスラム教のモスクがたくさん造られたはずなのに、ぽん太はギリシアでモスクをひとつも見かけませんでした。トルコから独立後に、ギリシア人はモスクをすべて破壊したのでしょうか?だとすると、それもまた歴史と文化の破壊ではないでしょうか。ここもみちくさしてみる必要がありそうです。
« 『ギルガメッシュ叙事詩』を読んでみた | トップページ | 【ギリシア旅行】地中海クルーズは、屋形船の宴会の雰囲気だった【トリビア】 »
「旅・宿・温泉」カテゴリの記事
- 【温泉】日本秘湯を守る会のスタンプ帳ご招待で沓掛温泉・満山荘に泊まる(2022.05.04)
- 【温泉】広い庭園のなか回廊で結ばれた登録有形文化財の建物・別所温泉・旅館花屋(2022.05.02)
- 【温泉】GoToで行った扉温泉・明神館が良かったので、今度は自前で再訪(2022.04.30)
- 【温泉】湯河原温泉 伊藤屋・お見送りが嬉しい登録有形文化財の老舗旅館(2022.04.28)
- 【温泉】湯沢の山の中の一軒宿、眼病に効く掛け流しの温泉・貝掛温泉(2022.04.27)
« 『ギルガメッシュ叙事詩』を読んでみた | トップページ | 【ギリシア旅行】地中海クルーズは、屋形船の宴会の雰囲気だった【トリビア】 »
コメント