« 【仏像】優美な白鳳時代の銅像・薬師寺(奈良市) | トップページ | 【仏像】鑑真で有名だが仏像も凄い!唐招提寺(奈良市) »

2020/01/01

【仏像】秘仏薬師三尊ご開帳。異形の十一面観音も凄い!霊山寺(奈良市)

20191106_121440

 バラ園があるお寺として有名な、霊山寺に行って来ました。11月頭でしたが、この時期に咲くバラがけっこう咲いていました。

 

寺院名】霊山寺真言宗大本山 登美山鼻高(とみやまびこう) 霊山寺(りょうせんじ)
【公式サイト】http://www.ryosenji.jp
【住所】奈良県奈良市中町3879
【拝観日】2019年11月6日
【拝観】毎日拝観可。拝観料500円〜600円 秘仏薬師三尊はご開帳時のみ拝観可。
【仏像】◎重要文化財
◎本尊薬師如来坐像 カヤ 一木造 像高62cm 平安時代 お姿
◎日光・月光菩薩立像 一木割矧造 像高87cm 平安時代 お姿
◎十二神将立像 ヒノキ 寄木造 像高76cm 鎌倉時代 お姿
◎持国・多聞二天王立像 ヒノキ 寄木造 玉眼 像高120cm 鎌倉時代 お姿
◎阿弥陀如来坐像 桂 割矧造 像高83cm 平安時代  お姿
◎大日如来坐像 桂 割矧造 像高112cm 平安後期 お姿
◎地蔵菩薩立像 ヒノキ 寄木造 像高80cm 鎌倉時代 お姿
◎薬師三尊懸仏 南北朝時代 お姿
 行基菩薩坐像 江戸時代 お姿
 波羅門僧菩提僊那坐像 昭和 お姿
◎十一面観音立像 カヤ 一木造 像高82cm 平安初期 お姿1 お姿2
◎毘沙門天像 桐 一木造 像高68cm 平安後期 お姿
◎四天王立像 木造 像高31.3〜34.1cm 南北朝時代

 境内は広く、古いものから新しいものまで、たくさんの建物が並んでおります。

20191106_115115
 こちらの本堂で、仏さまを拝観することができます。この建物も「国宝」で、鎌倉時代のもの。

20191106_121705
 特別公開の立て看板の写真です。
 こんかいは、厨子の扉が開かれ、秘仏の薬師三尊が特別公開されております。明治時代までは、二十年に一度しかご開帳されなかったそうです。そのためか保存がよく、光背や金箔がきれいに残っております。
 中尊は非常に整ったお姿。治暦2年(1066)と記されており、定朝様に移行していく時期のものだそうです。両脇侍は直立不動でポーズも固く、確かにちょっと古風な印象があります。
 厨子も重文で、扉の内側の絵が色鮮やかです。
 厨子の両側には十二神将(重文)がひな壇風に並んでおります。鎌倉時代の作で、なかなかキャラが立ってます。

 ほかに、平安時代の阿弥陀如来、大日如来、鎌倉時代の持国・多聞天、地蔵菩薩があります。

 また、普段は宝蔵内に収められている仏さまが、本堂に運び込まれて公開されていました。

 一度見たら目に焼き付いて忘れられないのが、十一面観音さま(重文)。みなさんも、上のリンクからお姿をご覧ください。
 檀像風のカヤの一木造。頭が大きくて体は圧縮されており、四等身くらいの特異なプロポーション。下腹を前に突き出しております。表情も、目は吊り上がり、口角を下げ、鷲鼻で、頬の肉付きが良くて四角いお顔。唇にさした紅が、なおさら気味悪さを際立たせます。
 平安初期の作だそうですが、白鳳時代の朝鮮渡来系の仏さまの影響を受けているのでしょうか。忘れられない異形の仏さまです。

 ほかに毘沙門天像と、四天王像がありました。

« 【仏像】優美な白鳳時代の銅像・薬師寺(奈良市) | トップページ | 【仏像】鑑真で有名だが仏像も凄い!唐招提寺(奈良市) »

仏像」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【仏像】優美な白鳳時代の銅像・薬師寺(奈良市) | トップページ | 【仏像】鑑真で有名だが仏像も凄い!唐招提寺(奈良市) »

無料ブログはココログ
フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30